こんにちは、チョコベイビーです。去年の12月24日から28日までカリフォルニア州のロサンゼルスに旅行していました。その旅行の途中でジャパンハウス(JAPAN HOUSE)という店を見つけたのでここで紹介したいと思います。
ジャパンハウスとは
日本の外務省が戦略的対外発信の強化に向けた取り組みの一環として、「オールジャパン」 の対外発信拠点であるJAPAN HOUSE(ジャパンハウス)の設置を推進しています。具体的には世界の人々に対して、日本の魅力の諸相を「世界を豊かにする日本」として、表現し、発信していく事により、日本への深い理解と共感の裾野を広げていくための海外拠点事業だそうです。また、「あそこで何かを発信したい、あるいは、発信できる」と、日本を表現する意欲と才能のある人々が「足がかり」にできる発信拠点を、世界の諸都市のふさわしい立地に実現する狙いがあるそうです。
ホームページ
JAPAN HOUSE(ジャパンハウス)ロサンゼルス
2017年にアメリカのロサンゼルス、ブラジルのサンパウロ、イギリスのロンドンの3都市で事業拠点を展開しています。私が訪れたのはアメリカ、ロサンゼルス店です。そもそも、ハリウッドハイランド内のドルビーシアターのツアーに参加するためにハリウッドハイランドに訪れていましたが、ツアーの開始時間まで少し時間があったので散策しているとたまたまジャパンハウス(JAPAN HOUSE)を見つけました。日本を恋しく感じていたのか、気付くと店内にいました。また、2017年の12月、テレビのニュースでも話題になったそうですよ。
和服やガラス細工も
陶磁器や和紙も
レジの奥に飾ってある置物(写真上)も売り物らしいです。
店に入店したついでCOVACOという飴を購入しました。
まとめ
今回はJAPAN HOUSE(ジャパンハウス)のロサンゼルス店を訪れてきました。アメリカで留学していると、時々日本に対して間違った固定観念を抱いている方がいるという事に改めて気付きました。そんな時に「日本とは何か」という問いかけを真摯に受け止めてもらうことにより、日本に深い理解と共感を醸し出す良い場となればと感じています。是非、訪れてみてくださいね。